この記事で分かること

突然ですが、ボタニストのボディソープ使われたことありますか?
使ったことがない方、ぜひこの記事を最後まで読んでください。ドラッグストアで「どのボディソープにしようかなあ」と悩む必要がなくなります。

正直どのボディソープも大して変わらないでしょ
自分もかつてそう思っていました。ボタニストのボディソープを使うまでは・・・
この記事を読んで、なんとなくのボディソープ選びはもう引退しましょう!ではいきます。
今注目、ボタニストのボディソープ試してみた!正直な感想お伝えします!

「ボタニカルボディーソープシリーズ」が2023年3月にフルリニューアルされたと聞いて、美容オタクの私、すかさず試しました。
下記が新シリーズの紹介動画です。
最初に感じた印象をお伝えします。
ド直球で好みの香りだったので衝撃を受けました。お風呂場全体が一瞬で高級エステかのような癒しの香りに包まれて、いやこれは反則だろ、そう思いました(笑)
今回、『医薬部外品』の「マイルドケア」がラインナップに追加され、合計4種類になったのですが、どれも優劣つけがたいほどに好きな香りでした。
・ディープモイスト
・クリアクレンズ
・マイルドケア
甘めでしっとり系の「モイスト」と「ディープモイスト」、爽やかでしっとり系の「マイルドケア」、爽やかでさっぱり系の「クリアクレンズ」の4種です。

好みの仕上がりや香りから選べるのも、魅力的ですよね!

自分の好みの香りは「モイスト」でした!ローズとホワイトピーチの香りなのですが、甘すぎず優しく包まれるような香りでとても癒されます。
ここから実際に全種類使ってみて感じた良い点や気になる点をお伝えしていきます!
良かった点
まず良かった点です。
新しく誕生した『医薬部外品』の「マイルドケア」が想像以上に保湿効果が高く、肌にも優しくて気に入りました。
自分はボディソープの肌に合う合わないが結構あるほうなのですが、本商品は全くヒリヒリ感やかゆみを感じなかったです。
保湿成分であるヨモギエキスを配合しているのは、植物の可能性を追求するボタニストならではの特徴ですし、スティンギングテストと呼ばれる低刺激性を評価するテストを実施しているのも安心できる点だなと思います。
そしてボタニストの魅力であるフルーツ×フローラルの香りはもちろん、泡立ちの良さも高く評価している理由の1つです。

1プッシュで十分泡立ちますし、2プッシュだと多すぎるくらいでした。
4種類使ってみて一番好みの仕上がりだったのが『マイルドケア』、香りでいえば『モイスト』でした。
気になった点
続いて気になった点です。
正直、ほぼデメリットというデメリットが思いつかなかったのですが、あえて言うなら、仕上がりのサッパリ感を求める方には物足りないなという点です。
4種類ある中で、『クリアクレンズ』が比較的サッパリな仕上がりなのですが、暑くなる季節にスカッと爽快感を求めるような方は、向かないかなと思います。
そうじゃない方には、お値段もそこまで高くないですし、かなりオススメできる商品だと思います。
ちなみに値段は、マイルドケアは490mlで1,210円(税込)、それ以外は490mlで1,100円(税込)となっています。
まとめ
今日の内容をまとめます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント