この記事でわかること

・香水をプレゼントしたいけど、種類が多すぎて悩んでいる
・ありきたりではない、こだわった香水をプレゼントしたい
そんなあなたに、『相手との関係』ごとに、
失敗しない香水プレゼント選びの方法とおすすめの香水をお伝えします。
※男性へのプレゼント、という趣旨で記載します。
せっかくプレゼントしたのに使ってもらえなかったらさみしいですよね。
では、どう選べばいいのでしょうか?
それは、香りのパンチが強いものを選ばないことです。
やっぱり好みは人によって様々です。
自分にとっては良い香りでも、別の人からすると苦手な香り、なんてことはよくあります。
もちろん相手の好みを深く知っていれば、その好みにあったものを選べばいいんですが、
正直香りの好みまで分かってる相手というのは、あまり多くないと思います。
だからこそ、香りのパンチが強いものは選ばない、ことをおススメします。
あと事前に香水をつける方かどうか、だけは確認しておいてください。
普段香水を付けない人には、いかに良い香水をチョイスできても、
使われない可能性が高くなっちゃいますので。
そもそも香水についての前提知識を記載しておきますね。
(良く聞くパルファムとかオードパルファムってなんぞやって所ですね笑)
パルファム:
濃度/ 15%~30% 持続時間/ 5~12時間
特徴/ 狭義の香水といえばパルファム。1滴で十分香る。
オードパルファム:
濃度/ 10%~15% 持続時間/ 5~10時間
特徴/ パルファムのように持続時間が長い。1~3プッシュが適量。
オードトワレ:
濃度/ 5%~10% 持続時間/ 3~4時間
濃度が低めで、ほんのり数時間香る。2~4プッシュが適量。
オードコロン:
濃度/ 1%~5% 持続時間/ 1~2時間
非常に濃度が低くお風呂上りに少しつけたり気分転換、くらいのイメージ。
香水のプレゼント選びに失敗しない方法

基礎知識を確認したところで、早速プレゼントにおすすめな香水を紹介していきます。
友人への香水プレゼントのおすすめ
友人の誕生日だったり、クリスマス、さりげない日にでもプレゼントはやっぱり嬉しいものです。
香水は見た目もきれいなので、どんなシーンでも映えますね。
では紹介していきますね。
多すぎても人は悩むものですので、それぞれ3つ以下でピックアップしてます。
たくさん記事読んでも紹介されすぎてて、結局どれにしよう、ってありがちなので(笑)
・SHIROの3点セット

他の記事でもサボンの香りを紹介しているのですが、こちらは3点セットです。
「サボン」「ホワイトリリー」「ホワイトティー」の3点で、特にサボンは優しい石鹸のような
香りで、万人ウケしやすい使いやすいアイテムです。
3種類あるので、お相手が気に入ってくれる可能性の高い、プレゼントに最適なセットです。
価格も、4,950円(税込)と比較的手ごろなのも、相手に気を使わせすぎずいいですね。

・Kerzon Place des vosges


こちらご存知の方はかなり香水通だと思います(笑)
『パリにあるレンガ造りの建物の、ベランダに茂るバラをイメージした』香水です。
みずみずしく清涼感がある香りでありながら、どこか渋みも感じる複雑性を楽しめる
香水です。オードトワレなので、香りも強すぎない点も選びやすいポイントです。
人と香りが『被りたくない』といった方には安心してプレゼントできるアイテムです
こちらも価格が4,950円(税込)と手ごろな設定なのも友人プレゼントにはうってつけですね。
NOSE SHOPさんのリンクを貼っておきますね。




・CLEANウォームコットン


一言で表現するなら、『柔軟剤のやさしさを香水に』です。
ウォームコットンという名前がピッタリ、だなと思っています(笑)
ふんわりした優しい香りで持続時間も長く一日中柔軟剤にまとわれたような気分を味わえます。
少し甘めな香りでもあるので、シャープな香りがお好きな方には別のものをチョイスするほうが
いいかもしれません。
ただ甘めとはいえ、この香りが嫌いな人は今まで聞いたことがありません(笑)




・ジョーマローン イングリッシュペアー&フリージアコロン


ここで登場です、『ジョーマローン』。言わずと知れた高級香水ブランドです。
ジョーマローンの香水はこれまでに何種類も試してきましたが、
イングリッシュペアーは多くの人に受けやすい、という観点で選びました。


季節選ばず付けたいと思える香水なので、その点が気に入ってます
ジョーマローンのアイテムは個人的にはパッケージも好みで、ディスプレイしておくだけで
絵になる点もポイントが高いです。ぜひチェックしてみてください。

彼氏、旦那様への香水プレゼントのおすすめ
友人へのプレゼントと彼氏・旦那様へのプレゼントは、あえて分けました。
より高級志向のプレゼントも視野にピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。
・イソップ タシットオードパルファム


イソップはご存知の方も多いのではないでしょうか。
私はハンドソープだったりボディソープでイソップのものを使っていて、
香水のイメージはそこまで強くなかったのですが、使ってみるとさすがイソップという印象でした。
クリスピー、グリーン、シトラスのアロマで、さわやかな香りの中にスパイスも混じっていて、
とにかく上品な香りです。
イメージ的には、白シャツジャケットみたいなシンプルな服装の男性に似合いそうな香水です。
ただ、紹介する中では主張も強めなので、ビジネスシーンとかには使いにくいかなと思います。
公式サイトはこちら
・メゾンマルジェラ レイジーサンデーモーニング


これは超有名な香水ですね。芸能人や著名人も付けていることでも知られている香水です。
またマルジェラの香水といえばレイジーサンデーモーニングと言っても過言ではないかなと思います。
イタリア、フローレンスの晴れた日曜の朝をイメージして作られた香水で、
まさしく洗い立てのリネンのシーツに包まれるかのような香りが表現されています。
最初その説明を聞いたとき、まさしくそんなイメージだなと思った記憶があります。
甘めというより比較的スッキリした香りの印象です。
アパレル関係の友人がこの香水を付けてきたときに、思わず何の香水?って聞いたアイテムです。
@コスメのリンクを貼っておきます。




・バイレード BLANCHE


老舗ブランドの香水です。あえて先に言いましょう。高いです(笑)
ただし、清潔感といえばこの香り、と言えるような香水で、洗い立ての石鹸っぽい香りが特徴です。
数々ある石鹸っぽい香りの中で、ひと際存在感がある香水ですね。
このブランドは非常に種類が豊富なんですが、その中でも一番バランスが取れていて、
香りが強すぎないので、プレゼントにも最適だと思います。
繰り返しですが、値段は高いので、特別なお祝いだったりのときがいいかもしれません(笑)
デザインがかわいらしいのもポイントが高いです。

・ルラボ ガイアック10


ちょっと番外編と言ってもいいかもしれないです。
東京の店舗限定販売のレアものです。手に入れにくいのが難点です。
ガイアック10の10とは香料の数を表していて、10の香料から成っていることを意味しています
ムスクの香りで肌への馴染みがすごく良く、体全体からいい香りがするような、
そんなイメージの香水です。
薄めの香りでありながら、一方で少しツンとした香りもするような今回紹介する中では
特徴的なアイテムです。
人と被らないですし、店舗限定、それがゆえに他にはない特別感があるかなと思います。
これをプレゼントしたら、相当香水通だと思います。

まとめ


いかがでしたでしょうか。かなりこだわって絞り込んだリストを記載していますので、
もしかしたら知らなかった香水もあったのではないでしょうか。
あなたが、こうやって一生懸命プレゼントを選ぼうとしている、その事実だけで相手の方は
嬉しいことだと思いますし、プレゼントをあげたい、と思える相手がいることもまた恵まれたこと
だなと思ったりします。
少しでもあなたのプレゼント選びにお役に立てたのであればうれしいです。
何か気になることなどあれば、お気軽にコメントいただけると励みになりますので、
どうぞよろしくお願いします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント