この記事で分かること

突然ですが、仕事の合間やちょっとした休憩をどう過ごしていますか?
・休憩時間にあまりリフレッシュしきれない
・タバコも吸わないし、手持ち無沙汰
・なんとなくスマホいじってるだけ
そういった方も多いのではないでしょうか。
最近は「チルタイム(まったり落ち着く時間という意味)」という言葉も流行っていますが、なかなか休憩時間でまったりしたり、気分転換したりって難しいものですよね。
そんな中、注目されているのが電子シーシャ。中でも、世界40か国以上で展開しているRELX(リレックス)が日本に上陸して話題になっています!
この記事では、そんなRELXを実際に使ってみた感想を、ありのままお伝えします!
最後まで読んで頂ければ、日常にちょっとした変化を加えるきっかけになると思います!ぜひご覧頂ければと思います。
話題の電子シーシャRELX(リレックス)を試してみた!正直な感想伝えます!
まず結論からお伝えしましょう。
自分は10年ほど前に、初めてシンガポールでシーシャを吸って以来、飲み会終わりなどでちょこちょこ友人とシーシャに行くのですが、完全に電子シーシャは舐めてましたw
味も煙も大したことないだろうと思っていたのですが、正直驚かされました。
RELXを知ったきっかけはホリエモンのYoutubeで、物は試しと思い1本購入してみました。

1本目が家に届いた日中に、2本目を注文してました(笑)
きっかけになった堀江さんの動画はこちらです。
では、具体的に良かった点、気になった点を見ていきましょう!
良かった点
まとめに書いた部分と一部重複しますが、実際に使って感じた、良かった点はこちらです。
順に見ていきます。
フレーバーの種類が豊富で味も良い
1点目はフレーバーの種類と味の良さです。
フレーバーは現在(2023年5月時点)、8種類あります。

・レモン&ブルーベリー
・シトラスメンソール
・ブラッドオレンジ
・ランチ&メロン
・アロエ&グレープ
・イチゴ&スイカ
・エナジードリンク
味のレパートリーが絶妙で、全部試したくなりますよね!次はエナジードリンクを試そうと決めています(笑)
数種類試しましたが、フレーバーはほのかに香る程度かと思いきや、香りも味もガッツリ感じられて大満足でした。自宅で本格的なシーシャを吸っているかのような気分を味わえますよ。
煙の量が多くて本格的
良かった点、2つ目は煙の量です。
煙をコントロールするコイル部分に、セラミック(他の一般的な商品はコットン)を使用することで、
クリアな味と繊細な煙を安定的に出すことを可能にしています。
先ほど紹介したホリエモンの動画でも、セラミックとコットンの違いに言及しているのですが、その違いは歴然とのことでした。

煙の量が多いほうが、不思議と気分あがりますよね(笑)
買ったばかりと、しばらく使った後で煙の量が全然変わらないのもさすがだなと感じました。
持ち運びしやすく、手入れも不要
良かった点、3つ目は持ち運びのしやすさと手入れ不要な点です。


サイズが小さく、横から見ても薄いのが良く分かると思います。なのでポケットに入れて気軽に持ち歩けます。
飲み会などでも香りは良いし受動喫煙の心配もないので、タバコと比べると安心して吸えると思います。

デザインもフレーバーごとに微妙に違っていて可愛らしいですよね
しかも、使い捨てでメンテナンスが必要ないのも推しポイントです!使用回数を消尽した後はそのまま捨てることができます。
吸いたい時に吸いたい量を吸える
4点目の良かったポイントは、好きな時に好きな量を吸えることです。
なので、ほんのちょっとした休憩でも気分転換できて良いなと感じました!
改めて良かった点を記載します。
気になった点
一方気になった点です。正直目立って気になる部分はなかったのですが、あえて挙げるとすると下記2点です。
1本で600回の吸引が可能なので、紙巻タバコで換算すると2.5~3箱相当です。そう考えると1本1,980円(税込)なのですごく高いわけではないですが、安くはないなという感覚です。
また、良い点でもあるのですが、フレーバーによって全然味が違うので、好みのものを見つけるまでは小さいサイズのテスター的なものがあればいいのに、と思いました。

個人的にはライチ&メロンが好みで、ブラッドオレンジは好みとは合わなかったです。
以上が、良かった点と気になる点でした。
一本試してみて、リピートするかしないかを決めてみるのが良いと思います!
まとめ
本日の内容をまとめます。
今より少しでも快適な休憩時間、チルタイムを過ごして頂けることを願ってます!
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!
コメント